中央西線 塩尻付近(昭和52年)
中央西線電化で主役となった振り子式特急電車381系や普通列車の80系が主役の時代でしたが、キハ58系急行きそ号やEF64牽引普通列車も残っていた時代でした。
昭和52年5月31日に塩尻−洗馬間で撮影しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特急しなの号 381系 |
![]() |
![]() |
急行きそ号 キハ58系 |
![]() |
![]() |
普通列車に活躍する80系 |
![]() |
![]() |
客車列車は健在 EF64牽引普通列車 |
![]() |
塩尻駅に停車の特急しなの号、この当時は塩尻駅で進行方向が逆になりました |
![]() |
塩尻駅を発車した特急しなの号(後追い撮影) |