中央線 塩尻駅と大曾根駅で撮影した123系とEF64貨物(平成21年)

   ◆ 123系

123系は、昭和60年代後半に余剰となった荷物電車などを改造して、ローカル線向けに投入した直流近郊形電車です。国鉄の新性能電車 は、電動車2両を1ユニットとしていたため、最小編成単位は2両となりますが、本系列は1M方式と呼ばれ、車両の両端に運転台を設ける ことで、1両で使用できることが最大の特徴となっております。
中央線で活躍した123系は、JR東日本のクモハ123-1で、昭和61年にクモニ143−1から改造により誕生したものでした。主に、 辰野−塩尻間(中央本線辰野支線)で活躍しました。このユニークな車両も、平成25年3月のダイヤ改正で引退となります。

発車を待つ辰野行166M 平成21年10月22日

19時前ですが深夜の趣が漂う塩尻駅 平成21年10月22日

隣のホームには長野色の115系が到着 平成21年10月22日


   ◆ EF64重連の石油タンク貨物列車
夜の塩尻駅に停車中の5875レ 平成21年10月22日

大曾根駅に停車中の5875レ 平成21年1月16日



     【中央本線総合インデックス】      【JR/国鉄線】トップへ戻る