御殿場線に73系が走っていたころ(昭和54年)

御殿場線は、東海道線の丹那トンネルが開通した昭和初期まで東海道本線の一区間でした。 丹那トンネル開通後は、国府津駅−沼津駅間が御殿場線となり単線化され、また非電化のままの支線となりました。 支線といえども元々は東海道本線なので大型蒸気機関車が活躍しており、昭和43年6月の電化完成までD52が活躍していました。
電化完成後は、オールロングシートのスカ色73系が主力で活躍しました。サービス面で大きく見劣りする73系は、昭和54年10月の改正 で115系化されました。
御殿場線初訪問は73系の引退が迫った昭和54年5月27日でした。当時を思い出しながら撮影順に並べました。

まずは山北駅でスナップ撮影

谷峨駅に移動して撮影 上:小田急3000形(SSE車)あさぎり号 下:73系

山北駅に戻りスナップ撮影

第二酒匂川橋梁  上:73系 下:小田急3000形(SSE車)あさぎり号 山北−谷峨

谷峨−山北

山北−谷峨(後追い)

第一酒匂川橋梁 山北−谷峨

第一酒匂川橋梁 谷峨−山北

第一酒匂川橋梁 谷峨−山北 小田急3000形(SSE車)あさぎり号

最後は松田駅でスナップ撮影 73系

堂々たる8両編成 松田駅

急行ごてんば号 165系 松田駅

夕陽を浴びて 松田駅



     【JR/国鉄線】トップへ戻る