常磐線 平成22年
常磐線は、上野から取手までは直流電化線、取手−藤代のデッドセクションを経て、藤代から北は交流電化線となっております。
運転系統もユニークで、各駅停車(以下緩行列車と記載)はすべて綾瀬駅から東京メトロ千代田線に乗り入れており、上野駅には発着しません。
したがって、上野駅発着の普通列車は快速列車と呼ばれております。
このような事情から、常磐線は他線と異なる常磐線仕様とも呼べる希少価値の車両が活躍しております。
平成19年3月には、415系鋼製車が引退し話題を呼びましたが、その2年後の平成21年9月に、緩行列車203系と207系900番台車の置き換え用として、E233系2000番台車が登場しました。
置き換えの第一陣として207系900番台車は平成21年12月5日をもって営業運転が終了となりました。
また、千代田線6000系の置き換え用として、平成22年に16000系が登場しました。
貨物列車の先頭に立っていたEF81も新鋭のEF510に譲りました。
さらに、平成24年からは特急用の651系とE653系に変わる新型のE657系の導入が発表されました。
平成22年の常磐線上野口で活躍する車両です。
平成21年9月に登場した緩行列車E233系2000番台車 上:亀有−金町 平成22年2月14日 左下:亀有駅 平成22年2月14日 右下:亀有駅 平成22年11月7日 |
EF510牽引貨物列車 柏−我孫子(柏−北柏) 平成22年12月4日 |
平成22年秋には東京メトロにも6000系にかわる16000系が登場しました 新松戸駅 平成22年12月10日 |
203系 数を減らし始めております 亀有−金町 平成22年2月14日 |
東京メトロ6000系 こちらも数を減らし始めております 亀有−金町 平成22年2月14日 |
取手快速E231系15両編成、圧巻です 松戸−柏(南柏−柏) 平成16年6月29日 |
中距離列車の顔となったE531系15両編成 取手−藤代 平成22年12月4日 |
スーパーひたち 651系 牛久−佐貫 平成22年9月4日 |
フレッシュひたち E653系 我孫子−柏(北柏−柏) 平成22年9月10日 |
風前の灯火となった12系客車列車 北柏−柏 平成21年6月28日 |
勝田車両センターの波動輸送用485系 我孫子−柏(北柏−柏) 平成21年6月28日 |