E493系 常磐線で試運転(令和3年5月)
JR東日本では、車両の入換作業や回送列車の牽引用に機関車を使用しています。
しかし、これらの機関車は、国鉄時代に製造され、老朽化が進んでいます。
その対応として、JR東日本で、令和3年春、首都圏エリアに、車両の入換作業および回送列車牽引用の新型車両E493系を投入しました。
E493系は2両編成(E493形・E492形)の事業用交直流電車で、最高運転速度は100km/hです。
電車方式の採用により、機関車特有のメンテナンス方法や運転操縦をがなく、効率的なメンテナンスができることが特徴です。
投入後、令和3年5月5日(水)から常磐線で試運転行なわれました。
5月7日(金)からは、田端運転所のEF81を牽引しての試運転が行われました。
試運転日:令和3年5月7日(金)、10日(月)〜14日(金)
編成 :E493系-1+EF81-98(無動力)(13日と14日はEF81-81)
運転区間:田端操車場 − 水戸 往復運転
試9432M 柏−松戸(南柏−北小金) 令和3年5月12日 |
試9431M 柏−北柏 令和3年5月14日(下は後追い撮影) |
試9432M 北柏−柏(下は後追い撮影) 令和3年5月13日 |
◆ 快速線北柏駅 令和3年5月10日に北柏駅で停車中の試9432Mを撮影しました。
【甲種・配給・工臨】トップへ戻る
【常磐線総合インデックス】