常磐線で撮影したEF81牽引貨物列車
常磐線電化により、水戸以南の貨物列車はEF80が牽引していましたが、昭和50年代後半から田端機関区にEF81が配属され活躍が始まりました。
EF81登場から約30年後の平成22年に、田端運転所にEF510が投入されました。
平成22年7月に北斗星とカシオペアの牽引機はEF510に後退しましたが、常磐線の貨物列車はEF81のままでした。
しかし、常磐線の貨物列車も平成22年12月の改正からEF510の投入が始まり、平成24年3月17日のダイヤ改正で、EF81は常磐線の貨物列車から引退しました。
これとは裏腹に、平成24年3月17日のダイヤ改正で常磐線直流区間から武蔵野線に入る貨物列車一本がEF81化されました。
このプレゼントも1年限りで、JR東日本委託による貨物列車牽引終了に伴い、平成25年3月16日のダイヤ改正でEF81は常磐線の貨物列車から完全に引退しました。
EF81化されたプレゼントは、EF81牽引 隅田川発越谷貨物ターミナル行75レ(平成24年度)に展示しております。
EF81-93 松戸−柏(北小金駅から撮影) 平成22年2月14日 |
左:EF81-57 右:EF81-55 松戸−柏(北小金−南柏)(南柏駅から撮影) 平成15年6月8日 |
EF81-85 松戸−柏(北小金−南柏)(南柏駅から撮影) 平成22年2月14日 |
EF81-95 松戸−柏(南柏駅通過)(南柏駅から撮影) 平成10年1月18日 |
EF81-133 松戸−柏(南柏−柏) 平成16年6月14日 |
EF81-90 松戸−柏(南柏−柏) 平成16年6月29日 |
EF81-85牽引ワム編成の貨物列車 柏−我孫子(柏−北柏) 平成12年6月5日 |
EF81-80 柏−我孫子(柏−北柏) 平成22年9月10日 |
EF81-81 柏−我孫子(柏−北柏) 平成23年10月28日 |
EF81-97 柏−我孫子(柏−北柏) 平成13年1月21日 |
EF81-85 柏−我孫子(柏−北柏) 平成22年2月21日 |
EF81-97 柏−我孫子(柏−北柏) 平成23年6月18日 |
EF81-98 柏−我孫子(柏−北柏) 平成23年12月10日 |
EF81-80 柏−我孫子(柏−北柏) 平成23年7月22日 |
EF81-133 柏−我孫子(柏−北柏) 平成22年2月21日 |
EF81-133 柏−我孫子(我孫子駅から撮影) 平成20年7月19日 |
EF81 取手−天王台(利根川橋梁)(後追い撮影) 平成18年2月9日 |
EF81-78 ひたちの牛久−荒川沖 平成22年9月7日 |
土浦で入れ替え作業中のEF81-94 平成21年4月19日 |
水戸で休むEF81 水戸以北で活躍したED75も見えます 平成18年4月8日 |
【常磐線総合インデックス】
【JR/国鉄線】トップへ戻る