鹿児島本線 東小倉付近(平成元年)
平成元年のゴールデンウィーク、マイカーで西日本の煙を求める旅に出ました。 帰りは当時人気だった「カートレイン」を利用しました。 カートレイン乗車の待ち時間に鹿児島本線 門司−小倉間 東小倉付近で撮影をしました。 平成元年5月5日の記録です。
421系鋼製電車、423系・415系が主力の時代です |
415系ステンレス車 |
常磐線名物とまで言われた415系構成電車とステンレス車の
混結は九州でも見られます 鋼製電車の塗色はユニークですね |
485系特急にちりん |
![]() |
ED76牽引のレッドトレイン50系 |
キハ58系による臨時列車 |
DD51による貨物列車も健在でした |