関西本線 名古屋口 DF200貨物列車

関西本線の貨物列車は、長い間、DD51が君臨していました。 DD51は、昭和37年から国鉄無煙化の切り札として製造された機関車です。 平成も末期になると、機関車の老朽化と昭和の設計機関車ゆえの力不足が目立つようになしました。 代替機として、北海道で活躍していたエコパワーレッドベアという愛称のDF200に白羽の矢があたりました。 北海道地区の運用見直しで捻出されたDF200は、川崎重工業で関西本線仕様に改造され、200番台に改番されて愛知機関区に配属されました。 こうして、平成29年の3月4日のダイヤ改正から、関西本線における運用が始まりました。 当初はDD51の代走でしたが、試運転を経て、平成30年2月1日から運用が始まりました。 平成30年3月17日のダイヤ改正から、DD51の重連運用はDF200に置き換えられました。 そして、令和3年3月13日のダイヤ改正で、関西本線はDF200の天下となりました。


8072レ DF200-216 桑名−長島 平成30年4月13日

2089レ DF200-216 永和−弥富 平成30年4月13日

8380レ DF200-223 富田駅 平成30年4月13日

8072レ DF200-216 四日市駅に到着 平成30年4月13日



     【JR/国鉄線】トップへ戻る