仙山線 山形−仙台間を乗車(令和2年)

令和2年8月26日、奥羽本線山形駅でスナップ写真撮影後、仙山線を利用して仙台に移動しました。 仙山線は仙台駅から奥羽本線の羽前千歳駅を結ぶ鉄道路線ですが、運行系統としては山形駅まで乗り入れております。 奥羽山脈を横断するため風光明美な区間がありますが、全長5,361mの仙山トンネルがあり、蒸気機関車の煤煙被害を避ける目的で、作並−山寺間は開業当初から直流電化され、ED19が活躍していました。 昭和29年、仙山線は交流電化の試験線に指定され、北仙台−作並間が交流電化されました。 交流用電気機関車ED44とED45や交流用電車クモヤ491が活躍していたことは、当時、子供ながらに興味がありました。 山寺−山形間は昭和35年直流電化されましたが、昭和43年10月1日のダイヤ改正で、仙山線は全線交流に統一されました。 交流電化化後は、ED78牽引の客車列車や気動車、455系等が長年にわたり活躍していましたが、平成2年3月に交流電車719系が投入されました。 平成13年3月いっぱいで455系が引退すると、仙台−愛子間の701系を除く全ての列車が719系となりました。 その719系も、平成19年4月からE721系が投入されると順次置き換えられて、平成25年3月で引退しました。 また、仙台−愛子間で活躍していた701系も、平成29年10月に引退しました。 仙山線はE721系の独断場となりました。

山形8時55発仙台行き普通列車 826Mに乗車しました
この日の山形駅での撮影は、奥羽本線 山形駅(令和2年)に展示しております

山寺駅では列車交換のため4分停車

作並駅でも列車交換

交換列車は3835M 快速山形行き

車内はローカルムード満点ですが、愛子を過ぎると乗客が一気に増えました
陸前白沢−愛子間で撮影

愛子駅には当駅止まりの列車が停車していました

交換列車の遅れにより、仙台駅には6分遅れの10時28分着

隣のホームには愛子行きの列車が停車していました



     【JR/国鉄線】トップへ戻る