下関地区が最後となった栄光の153系(昭和57年)

昭和33年にデビューした新性能中距離電車153系、「東海形」と呼ばれ東海道線の急行列車として君臨しました。 151系との性能差はあまりなく、特急こだまの代走で活躍したことも有名です。 昭和39年に東海道新幹線が開通、後継車165系の登場で活躍の場は山陽本線に移りましたが、山陽新幹線の延伸により活躍の場は狭まり、昭和50年代になると廃車が始まりました。
153系の最後の主たる活躍場は「房総急行」「東海道線東京口の急行」「山陽本線下関口のローカル運用」となりました。 房総急行は165系化、東海道線東京口の急行は「特急踊り子」への格上げで185系化され、最後に残ったのは下関運転所の広島〜下関間の普通列車運用となりました。
展示画像は昭和57年8月のものです。当時の山陽本線下関口は既に80系は見られなかったものの、非冷房の113系が主力となっておりました。 ちょうど115系の投入が始まった頃でもあります。 山口線の撮影を終え、翌日は空き日のため下関に遊びに行くのに小郡駅からの電車を待っていると153系が着ました。 暑い夏の日の夕方ではありますが冷房車はありがたい物でした。結果論ではありますが、この時に利用した153系が私にとって最後の乗車・見納めとなりました。

山陽本線普通列車に活躍する153系6両編成、小郡駅にて 昭和57年8月2日

153系の室内 昭和57年8月2日

下関駅に停車中の153系6連 昭和57年8月3日


こちらも同じく下関駅に停車中の153系6連 4年前の昭和53年3月27日



     【東海道本線・横須賀線・山陽本線総合インデックス】      【JR/国鉄線】トップへ戻る