快速レトロ横濱号 小田原行(平成21年6月)
運転日:平成21年6月6日(土)〜7日(日)
牽引機:横浜 ← EF64-1001+旧型客車4両+EF65-501 → 小田原
運転区間:横浜−小田原 1日2往復
平成21年6月から開催されている横浜・神奈川デスティネーションキャンペーンにあわせて、横浜発着の快速「レトロ横濱号」が小田原方面と横須賀方面の2回に分けて運転されました。
1回目は小田原方面への運転で、車両は高崎車両センターの旧型客車4両編成、EF65-501とEF64-1001のプッシュプルという鉄道ファン向けのものとなりました。
沿線には多くのファンが集まり、また主要駅では一般の方々もシャッターを切る盛況でした。
第1回目は6月6日に撮影しました。午前中は雨だったので、出遅れたこともあり、駅撮り中心でしたが、午後は雨も上がり、東戸塚で撮影しました。
9822レ レトロ横濱2号 戸塚−横浜(相鉄線平沼橋駅から撮影) 終着横浜駅はすぐそこです |
レトロ横濱2号は横浜駅7番線に到着、折り返しレトロ横濱3号となりました |
9823レ レトロ横濱3号 横浜−戸塚(戸塚駅から撮影) |
9823レ レトロ横濱3号 辻堂−茅ヶ崎(茅ヶ崎駅で撮影) |
9824レ レトロ横濱4号 戸塚−横浜(下右は後追い撮影) |
◆ 東海道線全通120周年記念ヘッドマーク
レトロ横濱号のヘッドマークは「東海道線全通120周年記念」が掲出されました。
東海道本線の一部電車にも、「東海道線全通120周年記念」のヘッドマークが掲出されました。
第2回目のレトロ横濱号は快速レトロ横濱号 横須賀行に展示しております。
快速レトロ横濱号 横須賀行
【東海道本線・横須賀線・山陽本線総合インデックス】
【JR/国鉄線】トップへ戻る