東海道線の線路を共用していた横須賀線
横須賀線は、東海道線の大船駅から久里浜駅を結ぶ鉄道路線ですが、一般的には東海道線の東京駅と久里浜駅を結ぶ電車または運転系統を
で呼ばれております。かつて、横須賀線の東京−大船間は、東海道線の線路を使用しておりましたが、利用客の増加により朝夕の列車密度が
限界となりました。そのため、昭和55年10月1日から東海道線と運転線路が分離され、横須賀線の大船ー品川間は旧東海道貨物線と品鶴線を
走るルートになりました。同時に、品川駅からは、昭和51年10月1日に開業した東京駅−品川駅間の地下式別線(総武快速線が品川駅まで
乗り入れていた路線)を使い、総武快速線との直通運転が始まりました。
現在、横須賀線と東海道線は東京ー鶴見間で並走することが見れませんが、かつては、この区間を走る横須賀線を見ることができました。
その雄姿を紹介します。
東京駅に到着 東京−新橋(有楽町駅から後追い撮影) 昭和56年9月28日 |
東京−新橋(有楽町駅で撮影) 昭和56年9月28日 |
今も昔も定番の田町定番 新橋−品川(田町駅から撮影)
山手線の103系が懐かしい 昭和56年9月28日 |
大井町駅も変わりました 品川−川崎(大井町駅で撮影) 昭和56年9月28日 |
川崎−品川(大井町駅から撮影) 昭和56年9月28日 |
品川−川崎(川崎駅から撮影)(後追い) 昭和56年9月28日 |
川崎駅 京浜東北線の103系も懐かしい 昭和56年9月28日 |
川崎−横浜(新子安−東神奈川駅で撮影) 昭和51年10月 |
【東海道本線・横須賀線・山陽本線総合インデックス】
【JR/国鉄線】トップへ戻る