東海道本線 特急形電車祭りの日(令和3年6月12日)

6月はあじさいの季節です。 例年、鎌倉行きの多客臨が土曜日・日曜日仁運転されますが、令和3年は青梅−鎌倉間で大宮の185系6両編成の鎌倉あじさい号と、南越谷−鎌倉間で幕張のE257系5両編成のホリデー快速鎌倉号が運転されています。 さらに、12日(土)にはクラブツーリズムの団体旅行が2つ催行されました。 1つ目は、「185系をほぼ1日満喫する高崎 ⇔ 鎌倉日帰りの旅」、185系6両+4両の10両編成、もう1つは「ハイグレード車なごみ高崎 → 熱海 復路は185系利用鎌倉 → 高崎日帰りの旅」。 さらに、川崎 ⇔ 日光間に松本のE217系武田菱9両による修学旅行臨が運転されました。 東海道本線の鶴見−大船間は、近年稀に見る特急形電車祭りになりました。 夕方の帰りの列車は暗くなるので、午前中に走る下り列車を撮影しました。 撮影地はさんざん悩みましたが、クラブツーリズムの運転詳細が分らなかったこともあり、人気の新子安駅に行きました。

8723M ホリデー快速鎌倉号

回9882M 修学旅行臨送り込み 児童は川崎駅から乗車です(下は後追い撮影)

9271M 鎌倉あじさい号

185系をほぼ1日満喫する高崎 ⇔ 鎌倉日帰りの旅(下1枚は後追い撮影)

9033M ハイグレード車なごみ高崎 → 熱海 復路は185系利用鎌倉 → 高崎日帰りの旅


   午後は、E217系武田菱9両による修学旅行臨を撮影しました。 撮影場所は、児童を乗せた川崎以北を選定しました。

9883M 品川−川崎 多摩川橋梁(下2枚は後追い撮影)


   東海道本線の特急列車も撮影しました。 踊り子号E257系は日常の特急に定着し、日常の光景となりました。

8031M 踊り子11号 E257系

3001M サフィール踊り子1号 E261系

2002M 成田エクスプレス2号 E259系



     【東海道本線・横須賀線・山陽本線総合インデックス】      【JR/国鉄線】トップへ戻る