東海道本線 東海号

特急「ワイドビュー」東海号、その起源は昭和30年に登場した東京−名古屋間の客車準急列車になります。東海道線全線電化完成の翌年、 昭和32年10月のダイヤ改正で電車化80系化されました。153系化されたのは翌33年からでした。 153系の代名詞「東海型」はこの時代に呼ばれるようになりました。昭和41年3月の準急見直しにより、急行東海号となりなりました。 一等車はサロ153→サロ152→サロ165と変更になったものの、昭和56年10月改正で165系化されるまでの23年間、153系は東海号の顔として君臨しました。
東海号は東海道新幹線開通後は東京−名古屋間の区間利用客の割合が多くなり、最盛期は東京−大垣間を結ぶ急行列車にまで発展しましたが、 時代と共に運転区間は縮小され、昭和47年3月改正で、東京−静岡間の運転にまで縮小されました。 そして、平成8年3月には、JR東海の373系にバトンを渡し、特急「ワイドビュー」東海号に生まれ変わりました。 しかし、特急とは言うもののオールモノクラスの6両という寂しい編成でした。 その「ワイドビュー」東海も平成19年3月ダイヤ改正で廃止、伝統の「東海」号の愛称名も消滅しました。

   ◆ 153系急行東海号

153系急行東海号 この当時はヘッドマーク付でした
上:戸塚−保土ヶ谷 昭和43年11月23日  下:横浜駅 昭和46年1月


   ◆ 特急「ワイドビュー」東海号

横浜−川崎(新子安) 平成16年4月2日

東京−新橋(有楽町) 平成19年2月6日

東京駅に到着 平成8年10月26日


   ◆ 特急「ワイドビュー」東海1号 東京駅にて 平成19年1月23日

東京駅に回送で入線

この光景もまもなく過去帳入りです


   ◆ この1枚

これは165系、菊川−金谷間での撮影です。 昭和62年1月の撮影なので急行東海号ではありませんが、編成はグリーン車付、東海号の 編成です。



     【東海道本線・横須賀線・山陽本線総合インデックス】      【JR/国鉄線】トップへ戻る