東海道本線 静岡地区の211系駅撮り集

東海道本線静岡地区の普通列車は、昭和62年4月の国鉄分割民営化時点では113系でした。 211系は、平成元年から配置が始まりました。 そして、平成19年3月18日(日)のダイヤ改正からは、313系とともに主力として活躍しました。 しかし、令和4年3月から、名古屋地区から313系の転入が始まり、また令和6年5月からの315系新製配置により211系は置き換えが進み、令和7年2月7日に運用離脱しました。
静岡地区の211系は駅撮り中心でした。

掛川駅 平成22年2月20日

静岡駅 平成19年5月2日

興津駅 平成19年5月2日
211系にはトイレが設置されていなかったため、長編成を組む際は313系と併結しました

吉原駅 平成19年5月2日

沼津駅 平成31年2月28日

沼津駅 平成31年2月28日



     【東海道本線・横須賀線・山陽本線総合インデックス】      【JR/国鉄線】トップへ戻る