盛岡駅に発着する列車と山田線の旅(令和2年7月)

JR山田線は、岩手県盛岡市の盛岡駅から宮古市の宮古駅に伸びる102.1kmの鉄道路線(地方交通線)で、全線非電化です。 以前は、宮古駅から下閉伊郡山田町にある陸中山田駅を通り沿岸南部の釜石駅までの路線でしたが、平成23年3月11日の東日本大震災により宮古−釜石間は大きな被害を受けて不通となりました。 復旧作業完成した平成31年3月23日、この区間は三陸鉄道に経営移管され、現在の路線となりました。
山田線は北上山地を走っており、区界峠越えとなる上米内駅− 区界駅間(25.7km)は、JR東日本管内の在来線では最長の駅間距離となっています。 また、人口も気薄な山岳地帯を走行しております。 盛岡と宮古は国道106号線が山田線と並行しており、岩手県北交通の106急行バスが、1時間に1本運転されております。 その影響により、盛岡−宮古間の需要は少なく、沿線地域の通学、通勤など生活需要が中心のローカル線というのが実態です。
このローカル線に全線乗車すること、また山田線活躍するキハ110の初乗車を目的に、令和2年7月7日、盛岡17時50分発宮古行き不通列車645Dに乗車しました。

   ◆ 乗車前に盛岡駅に発着する在来線の列車を撮影しました

釜石線釜石行き普通列車 キハ110 1661D

花輪線大館行き普通列車 キハ110 1935D

終点盛岡駅に到着した北上発の普通列車 701系 2535M

構内で休む田沢湖線の701系


   ◆ 山田線 盛岡17時50分発宮古行き不通列車645Dの旅

盛岡駅2番線からの出発、キハ110-130の単行です

盛岡から3つ目の上米内駅

駅前には岩手県交通のキュービックが停車していました

宮古発盛岡行普通列車644Dと交換です


上米内を出ると区界峠越えとなります。次の区界駅までは30分の旅
盛岡発車時は30名強乗車していましたが、大多数の乗客は次の上盛岡と山岸で下車、上米内からは8名の乗車でした
腹帯−茂市間で撮影 運転席後ろで立っている男性達はJRの職員でした

盛岡を出発して2時間、茂市駅に到着しました 上り最終列車 648D川内行きと交換です

20時12分宮古駅到着、2時間22分の旅でした
盛岡駅から宮古駅まで乗車したのは、管理人を含めて6名でした
途中駅からの乗車客はいませんでした



     【JR/国鉄線】トップへ戻る