中央本線 東中野の桜並木と優等列車(平成28年)
平成28年の冬は、エルニーニョ現象の影響で暖冬でした。その影響で、東京都の桜は平年より5日早い3月21日に開花しました。しかし、
その後の低温傾向が影響してか満開は3月31日と発表されましたが、場所と木によって大きくばらつきました。東中野の桜は、3月27日
になってもまったくと言ってよいくらい開花しておりませんでした。それでも、その一週間後は7分咲きとなりましたが、生憎の雨模様でした。
それでも朝のゴールデンタイムにカラフルな優等列車が撮影できました。
東中野の桜は老木化が激しく、倒木の恐れがあるとのことで一部は伐採されて寂しくなりました。
中央線快速区間で撮影したE351系スーパーあずさ号は、中央東線 E351系 スーパーあずさ号に、
同区間で撮影した豊田車両センターの189系は、中央本線で活躍する豊田車両センターの189系にも展示しております。
また、他線区で走る豊田車両センターの189系は、成田線成田臨等にも展示しております。【JR/国鉄線】トップページからお入りください。
   ◆ 平成22年4月3日撮影  伐採前のボリューム満点の桜も展示しました
   ◆ 平成28年3月27日撮影  桜は一部の木で開花していました
189系あずさ色 M50編成 回8571M(折り返しホリデー快速富士山1号) | 
| 189系 8571M ホリデー快速富士山1号 平成28年3月27日 | 
| E257系500番代車 山梨富士3号(千葉始発 幕張車) | 
   ◆ 平成28年4月3日撮影  桜は満開でしたが生憎の雨模様でした
189系国鉄特急色 M51編成 回8571M(折り返しホリデー快速富士山1号) | 
| E257系  回送(折り返しあずさ7号  後追い撮影) | 
| 189系あずさ色 M50編成 回9884M(折り返し山梨富士3号  後追い撮影) | 
| E257系  回送(折り返しあずさ7号 後追い撮影) | 
| 189系 9585M 山梨富士3号 平成28年4月3日 | 
     【中央本線総合インデックス】
     【JR/国鉄線】トップへ戻る