中央西線 塩尻−中津川間 電化前の優等列車
D51が活躍していた時代です。 特急はキハ181系によるしなのが括約していました。 急行は、キハ58系によるきそ号と赤倉号が活躍していました。 キハ58系に交じり、横軽対応のキハ57系、準急形キハ55系、最新型のキハ65も混結されていました。
![]()  | 
![]()  | 
| 藪原駅を通過する名古屋行き特急しなの号(右は後追い撮影) 昭和46年8月 | 
![]()  | 
| 特急しなの号 奈良井−藪原(藪原駅で撮影) 昭和47年12月26日 | 
![]()  | 
| 特急しなの号 倉本−上松 昭和47年12月27日 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 名勝 寝覚ノ床を行くキハ58系急行列車 上松−倉本 昭和46年8月 | 
![]()  | 
| キハ57系2両編成の下りきそ1号 倉本−上松 昭和47年12月26日 |