◆ 万博中央駅 常磐線の牛久駅と荒川沖駅の間(上野起点56.8km)に仮設で開設されました 万博閉幕後、駅は廃止されましたが、平成10年3月14日、万博中央駅跡地はひたち野うしく駅に生まれ変わりました
![]() |
![]() |
![]() |
上から駅外観、改札口、ホームから見た改札口 昭和60年9月8日 |
![]() |
貨物列車が通過 昭和60年9月8日 |
![]() |
![]() |
上りエキスポライナーが到着 昭和60年9月8日 |
![]() |
上り普通列車が到着 昭和60年9月8日 |
![]() |
上り特急ひたちが通過 昭和60年9月8日 |
![]() |
キハ58系下りエキスポライナーが到着 昭和60年9月8日 |
![]() |
![]() |
![]() |
万博中央駅ホームの賑わい 昭和60年9月8日 |
![]() |
万博中央駅をバックに撮影 牛久−万博中央(後追い撮影) 昭和60年9月8日 |
![]() |
403系エキスポライナーと低窓車401系低窓車 万博中央ー牛久 昭和60年9月8日 |
![]() |
![]() |
万博中央駅付近 万博中央−牛久 昭和60年9月8日 |
![]() |
![]() |
![]() |
万博中央駅付近は緑豊かな風景でした 上:牛久−万博中央(万博中央駅から後追い撮影) 昭和60年9月8日 下2枚:万博中央−牛久(右は後追い撮影) 昭和60年9月15日 |
◆ EF80-44牽引12系エキスポライナー 閉幕が近づいた9月8日、エキスポライナーの先頭にEF80が就きました EF80も余命わずか、万博中央駅からこの列車に乗って別れを惜しみました
![]() |
万博中央駅 |
![]() |
取手駅 |
![]() |
我孫子駅 |
![]() |
上野駅は8番線に到着 |
![]() |
最後は鶯谷駅ホームから |