昭和48年に撮影した日豊本線のDF50とディーゼル列車
昭和48年に撮影した日豊本線のDF50とディーゼル列車です。
一部、列番不明のものがあります。
なお、この時に撮影した蒸気機関車は、現役蒸気機関車館に、ブルートレイン彗星と富士は日豊本線DF50牽引ブルートレインに展示しております。
528レ 高鍋−川南 小丸川橋梁 昭和48年8月5日 |
列番不明 川南−高鍋 小丸川橋梁 昭和48年8月5日 |
列番不明 川南−高鍋(後追い撮影) 小丸川橋梁 昭和48年8月5日 上の2枚と同一編成車と思われます |
日南線直通343D 宮崎−南宮崎 大淀川橋梁 昭和48年8月5日 |
530レ DF50 田野−日向沓掛 昭和48年12月27日 |
503D 急行錦江1号 田野−日向沓掛(後追い撮影) 昭和48年12月27日 |
540D 田野−門石信号所(後追い撮影) 昭和48年8月6日 |
4012D 特急にちりん 門石信号所−田野 昭和48年8月6日 |
509D 急行錦江2号 門石信号所 昭和48年12月28日 |
507D 急行しいば2号 キロ28が2両組み込まれていました 門石信号所−青井岳 昭和48年12月27日 |
1212レ 急行日南1号 門石信号所−青井岳(後追い撮影) 昭和48年12月27日 |
4101レ 急行高千穂 DF50-543 門石信号所−青井岳 昭和48年12月27日 |
4012D 特急にちりん C571-113牽引591レと交換 青井岳駅 昭和53年12月27日 |
列車入れ替えでしょうか? 都城駅 昭和48年12月26日 |
4102レ 急行高千穂 五十市−西都城 昭和48年8月6日 |
【JR/国鉄線】トップへ戻る