東京駅に乗り入れていた北の優等列車
平成27年3月14日のダイヤ改正にあわせ、上野東京ラインが開業しました。
上野−東京間には、第二次世界大戦前から回送線が存在していたそうで、回送列車や貨物列車が走っていたそうです。
この区間を走る列車が本格的に設定されたのは、昭和29年〜31年に国電常磐線が朝夕のみ有楽町駅に乗り入れがルーツのようです。
これは、山手線と京浜東北線の分離運転工事に伴うものでした。その後も東北本線・常磐線・高崎線列車が新橋駅まで朝晩の各1往復程度乗り入れていたようですが、
常磐線経由の急行「十和田」が東京駅へ乗り入れ、その後も特急「ひたち」「つばさ」「ひばり」「はつかり」「やまびこ」「とき」「あさま」等の優等列車を中心に、
東京駅を発着する列車が設定されました。この他にも、準急「湘南日光」や「常磐いでゆ」等の東京駅を越えて東海道本線にまで乗り入れた列車もありました。
しかし、東北新幹線東京乗り入れ時の用地問題等から、定期列車の東京駅乗り入れは昭和48年4月限りで中止となり、
わずかに残っていた荷物・回送・団体列車についても昭和58年1月限りで直通運転が廃止となりました。
その後、この用地は、東北新幹線に転用され、秋葉原−神田間は線路が分断されました。
東京駅に乗り入れていた特急列車や常磐線電車を見た記憶は残っておりますが、カメラに収めたのはこの1枚だけのようです。
東京駅15番線に到着した特急ひばり1号 昭和44年11月22日 |