安中貨物
安中貨物は、東邦亜鉛株式会社の小名浜製錬所(福島県いわき市)と安中製錬所(群馬県安中市)間における亜鉛の鉱石・中間精錬体を輸送するするため、常磐線泉駅から信越線安中駅間で運転されている貨物列車の通称名です。
安中貨物は昭和44年に運行を開始しました。
当初は福島臨港鉄道−常磐線−水戸線−両毛線−信越本線というルートで設定されましたが、平成20年度から、安中行が常磐線−東北本線−高崎線−信越本線というルートに、小名浜行が信越本線−高崎線−東北本線−武蔵野線−常磐線というルートに変更されました。
さらに、平成27年から安中行も武蔵野線経由となりました。
貨物列車はコンテナ貨物が主力となった現在、安中貨物は無蓋車(トキ)とタンク車(タキ)の貴重な編成であり、注目度の高い人気列車です。
安中発の列車は夜間に走行するため、撮影は泉発が中心となっております。
牽引機は、当初、直流区間ではEF65も牽引していましたが、平成20年度からはJR東日本田端運転所のEF81の独断場でした。
平成22年12月2日、EF510の増備に伴い、EF81からEF510に代わりました。
しかし、EF510の初期トラブルや運用の都合、及び平成23年3月11日に発生した東日本大震災の影響等から、EF510に代わりEF81が牽引することもありました。
平成24年3月17日のダイヤ改正から本来の運用となり、EF510の天下となりました。
しかし、EF510の天下もわずか1年、EF510の投入から2年3ヵ月、平成25年3月16日のダイヤ改正で、常磐線の貨物列車はJR東日本の委託運用が終了し、仙台総合鉄道部のEH500にバトンタッチしました。
安中貨物は、運用の関係から、平成25年3月16日の5388レをもって、EF510の運用は終了となりました。
◆ 平成24年3月から平成25年3月のメモリアル集
管理人が最後に撮影したEF81牽引の安中貨物 EF81-95が有終の美を飾りました 我孫子−柏(北柏付近) 平成24年3月10日 |
EF510牽引の安中貨物が、事実上最後のEF510牽引の常磐貨物となりました 銀釜509号機が先頭に立ち、満開の梅が見送りました 水戸−赤塚(偕楽園臨時駅) 平成25年3月16日 |
翌日の安中貨物は、満開の河津桜が出迎えました 我孫子−柏(北柏付近) 平成25年3月17日 |