武蔵野線を走る貨物列車

武蔵野線は、横浜市鶴見区の鶴見駅(実質は新鶴見信号場)から千葉県船橋市の西船橋駅を結ぶ鉄道路線です。 全線開業は昭和53年10月ですが、武蔵野線の計画は戦前からあり、山手貨物線を代替する「東京外環貨物線」としての貨物線が起源となります。 戦時中にこの計画は凍結となりましたが時代が落ち着くと、首都外郭環状線として、貨物線と同時に旅客用にも供用する鉄道路線として建設が始まりました。 それゆえ、武蔵野線は、東海道貨物線と東北貨物線を結ぶほか、短絡線を介して中央本線・東北本線・常磐線とも接続し、西船橋駅から京葉線を介して千葉貨物駅とも直結し、首都圏鉄道貨物輸送の大動脈となっています。 活躍する機関車も、直流電気機関車はもちろんのこと、交直流機関車の活躍を見ることもできます。
ここでは各型式毎にまとめてありますが、武蔵野線総合インデックスで紹介されているコンテンツにも展示しておりますので併せてご覧ください。


目次

武蔵野線を走るEF64牽引貨物列車


武蔵野線を走るEF65牽引貨物列車(令和2年〜)

武蔵野線を走ったEF66(ゼロロク)牽引貨物列車(平成時代)

武蔵野線を走るEF66牽引貨物列車(令和2年〜)

武蔵野線を走るニーナ EF66-27(令和2年〜)

武蔵野線を走る安中貨物



     【武蔵野線総合インデックス】      【安中貨物トップページ】      【JR/国鉄線】トップへ戻る